写真のハウツー 写真の撮り方

【初心者必見】写真の青空が白くなる(白飛び)等の光が入り過ぎる5つの原因と改善方法|コンデジ・一眼レフ・ミラーレス一眼カメラ

2023,02/01

折角一眼カメラを買ったのに適切な明るさで空を撮影できない!とストレスを感じることありますよね。

このように写真全体が明るくなりすぎる状態、右の写真のように白くて何が映っているか分からない箇所を白飛びといいます。

そこで今回は、この白飛びする根本的な原因・仕組みと具体的な改善方法を解説します。

一眼カメラが難しくて早速挫折しそう感じている人必見の内容です。

この記事で学べること
工藤瑛志
・白飛びが起こるカメラの設定原因

・カメラの基礎的な知識
・カメラの操作の仕方

空が白くなる(白飛び)や光が入り過ぎる原因

原因はさまざまですが、大きく分けるとこの5つ

白飛びの主な原因
  • AF(オートフォーカス)を合わせる位置
  • 露出の値が0
  • シャッタースピードが遅い
  • F値が開放
  • 環境が明るい・明暗差が大きい

聞きなれない単語もあると思うので、しっかり用語も解説しながら進めるのでご安心ください。

AF(オートフォーカス)を合わせる位置

カメラのフォーカス(焦点を合わせる機能)にはAF:自動MF:手動があります。基本的に最初はカメラ側に任せるAF(オートフォーカス)を使います。

ここで一つ白飛びの原因としてカメラの特性があります。それは撮影時の全体の明るさ(露出)を自動で変化させてくれるISOはオートフォーカスのエリアの明るさに合わせて決定されるという点です。

ISO感度は、カメラセンサーが光をどれだけ敏感に捉えるかを示す設定です。ISOを上げると、暗い場所でも明るく写真を撮ることができますが、同時にノイズ(粒状の乱れ)が増えることもあります。低いISOは、よりクリアできれいな写真を提供しますが、暗い場所での撮影には明るい光が必要です。つまり、ISOは光の状況に合わせて調整し、明るさとノイズのバランスを考える要素です。

この写真でいえば、中央部のフォーカスエリアに露出が合わさります。

つまり、空などが白飛びしてしまうときはこのフォーカスのエリアを暗い箇所に合わせている可能性があります。

露出の値が0

上記の説明の繰り返しですが、フォーカスの位置によってISOが自動だとフォーカスのエリア内の露出をカメラは適正なものにしようとします。

よって、カメラの露出値は真ん中の0が適正な露出であり、表示上は合っているように見えても、屋外の日中等の明るい環境では白飛びするくらい明るくなってしまいます。

個人的なコツとしては-0.3から-1くらいの幅の間に露出が収まるようにすると後から編集などが楽になります。

RAW撮影した場合は暗所のデータは比較的残りやすいですが、白飛びしてしまうとデータがないので修復が難しいです。

ここら辺の撮影時のコツのようなものは、こちらの記事の露出の話をご覧ください。

シャッタースピードが遅い

シャッタースピードとは、カメラのシャッターが開いていて、カメラのセンサーに光が到達する時間のこと。単位は秒または1秒の端数(例:1/500秒)です。シャッタースピードが遅いと被写体の動きがぶれ、速いと動きが止まる。シャッタースピードを調整することで、カメラに入る光の量をコントロールすることができ、画像全体の露出に影響を与えることができます。

シャッタースピードは環境や被写体によってある程度目安となる設定があります。

なので、昼間の晴れた日にシャッタースピードを1/100secなどにしてしまうと白飛びしてしまいます。

屋外ではブレないようにするためにも1/500sec以上で撮影するといいと思います。

F値が開放

F値とは、レンズの焦点距離と絞りの直径の比率で)カメラに入る光の量を決めるものです。F値が小さいほど、センサーに届く光の量が増えるため、ボケやすく、暗いところでも明るい画像が得られる。F 値が大きいほど、センサーに届く光は少なくなるため、ボケにくく、明るい条件下では暗い画像になります。

F値の数字が小さいほど明るくなるため、単焦点のレンズなどを使っている場合、その分シャッタースピード等でバランスを取らないと白飛びしてしまいます。

環境が明るい・明暗差が大きい

先ほどから"昼間の明るい時"と言っているように、環境そのものが明るい場合は当然白飛びしやすくなります。

また、人の眼と異なりカメラの表現可能な明るさの範囲にはかなり制限があります。なので、肉眼で夜の月を見ると星と月が両方しっかりとディティールまで見ることが可能ですが、カメラで写そうとするとどちらかは白飛びするか黒潰れしています。

この写真だと月が白飛びしました

この表現の幅をダイナミックレンジといいますが、これはセンサーサイズが大きいほど広くなりやすいため、よくフルサイズを買えなどと言われるわけです。

白飛びの直し方と改善方法

白飛びの改善方法はたくさんあります。簡単なものから少し難しいものまでご紹介します。

白飛びの主な改善策
  • 明るい場所に合わせて撮影する
  • 露出の値を-1≦露出値≦0にする
  • シャッタースピードを速くする
  • NDフィルターを使う
  • ISO感度を下げる
  • F値を下げる
  • ファインダーを覗いて撮影する
  • RAWで撮影する

明るい場所に合わせて撮影する

フォーカスのエリアに合わせてカメラは露出を合わせると説明しました。

そしてカメラは暗部の情報は残りやすいですが、明部の情報は切り捨てられやすいです。これくらいでも大丈夫なほど。

ただし、ここまでの修復にはRAWでの撮影画が前提

なので、明るい方に合わせて撮り、多少の黒潰れには目をつぶりましょう。

露出の値を-1≦露出値<0にする

人物撮影などのボケが重要な時には、明るい場所にフォーカスを合わせるなどのことはしにくいと思います。

なので、そもそもの明るさを低くしてしまえば解決です。目安はこの範囲。これでも明るい場合はこれより低くしてもいいです。

シャッタースピードを速くする

S(Tv)やMモード以外はカメラが自動で設定してくれますが、F値はボケとして影響が大きいので、マニュアルで調整した方がいい場合もあります。

定石があるとはいいましが、F値ほど表現に影響しないので問題ありません。一段ずつ、速くして調整していきましょう。

【応用】NDフィルターを使う

もしも、どうしても水の表現などでシャッタースピードは動かせない(ゆっくりにしておきたい)という場合には、NDフィルターというサングラスのようなものをレンズに被せると明るさを下げることが可能です。

安価なものであれば数千円、以下のような最高級のものだと3万円から10万円程度のものまであります。

購入される際は必ずご自身のレンズのフィルター径と同じサイズのものを買うようにしてくださいね。

NDフィルターについての詳細な記事はこちらの記事をご覧ください。

ISO感度を下げる

Autoモードなどを使っているとISO感度が自動で高くなっていることがあったりします。夜景などでは便利な機能ですが、あまり高いとノイズが乗ってしまうので、明るい環境では基本的にISO100固定にするなどするといいでしょう。

F値を下げる

F値はボケに関係してきますが、風景などの場合は無限遠で撮影したりするのでボケがあまり関係なくなるため、シャッタースピードでの調整よりF8近辺まで絞った方が均等にピントが合い画質も向上します。

ファインダーを覗いて撮影する

直接白飛びと関係ないですが、モニターで露出を合わせていると太陽の光が強い環境では必要以上に明るく撮ってしまう場合があります。

夜のスマホの画面の明るさは暗くても見えますが、晴れた外の日は画面を明るくしないと見えないですよね。

なので、ファインダーを覗いて外部の光をシャットアウトした状態で撮影すると適切な露出で撮影することができます。

またそれでもモニターで確認する方が好きだという方は、動画撮影の際使うアイテムですが、反射を抑えてモニターを見やすくするものもあるので是非ご活用ください。

ミラーレス機に搭載されているEVFの選び方についてはこちらの記事で紹介しているのでぜひ参考にしてください。

RAWで撮影する

既に撮影してしまった写真を直すことはできない方法ですが、Jpegで今まで撮影されているのならRAWで撮影するようになると白飛び問題は対処しやすいです。

途中でさらっと触れた話ですが、多くのカメラは暗所のデータの方が残りやすいです。なので、明るい部分に合わせて若干暗部が黒潰れしてしまったような写真でもRAWデータであればレタッチ(写真編集)で復元できます。

なお、Jpegで撮影した写真はほぼ無理です。

最後に伝えたいこと : 設定はマニュアルが理想、というか楽になる

白飛びの解決方法はさまざまあります。しかし根本的にはシャッタースピード・F値・ISOの関係がすべてなので、最終的にマニュアルですべて設定した方が楽なことも多いです。

カメラも賢くなっていますが、オートだとカメラごとの癖もありますし、表現に限界があるので基礎を抑えたらぜひマニュアルに挑戦してみてください。

以上で終わりです。最後まで読んで頂きありがとうございました!

初心者の90%が意識できていなくて、上級者が無意識にやっている3つの撮影のコツ

Black Magic Cameraアプリ : iPhoneの使い方徹底解説|撮影から素材共有まで

一眼カメラの写りがiPhone・Android(スマホ)以下になる撮り方・設定・環境

初心者へのカメラ選びはCanon,Sonyを薦める4つの理由

センスの良い、優れた写真とはどんな要素を持った写真?|構図編

機材はどのECサイトで買うのがベスト?カメラ4台持ちが考える最適解

SDカードの適切な選び方:撮影を快適にする転送速度や容量の関係

センサーサイズが違うと何が変わる?自分に最適なセンサーサイズの選び方

イルカショーを一眼カメラで上手に撮る設定・撮り方を徹底解説【マクセル アクアパーク品川】

写真が下手か上手かは写真が記録であるか作品であるかの違い

RAWデータをPCからそのままLINEなどのSNSへ送信する2つの方法

軽さは正義!カメラにおいて軽いことが重要な3つの理由

【初心者必見】写真の青空が白くなる(白飛び)等の光が入り過ぎる5つの原因と改善方法|コンデジ・一眼レフ・ミラーレス一眼カメラ

手振れ補正に頼らず手ブレを抑えるため対策方法【シャッタースピード知識】

写真構図のInstagramを活用した上達法|たったひとつの原則作り

【初心者必見】写真が上手な人が”必ず”意識している5つのポイント

家でできる!写真撮影のセンスを磨く3つの方法

独学風景写真家が選ぶ!写真関連おすすめ本9選【2022年版】

写真の世界観・雰囲気を作るための色温度の重要性|Lightroom

【iPhone】夜にノイズを少なく写真を撮る方法

日中・明るい環境での動画撮影にNDフィルターが必要な理由と装着によるデメリット

写真で違和感なく色を鮮やかに現像する方法|Lightroom

【初心者必見】写真がずっと上手くならない5つの行動

【PC版Lightroom】一括現像・レタッチの方法を2つ解説

カメラの進化・SNS普及で感性や配慮が大切になった話

一眼カメラに撮れてスマホに撮れない写真5選

【映画風レタッチ】3ステップでLightroomで映画風に現像する方法

【一眼カメラ】センサーサイズはフルサイズのメリットが大きい理由

RAWやJpegの写真データを長期保存する3つの方法

紅葉の撮り方のコツは4つ!誰でも簡単にできる方法を紹介

NDフィルターの使い方、シャッタースピード計算方法とコスパ最強NDフィルター紹介

【完全版】センスがなくても確実に上手くなる!技術の磨き方

良い構図はトリミングでも決まる!コツを徹底解説

意識すれば劇的に上手くなる!写真の基礎構図7選を作例で紹介

風景写真に立体感を生み出すレタッチ方法|Adobe Lightroom/Photoshop

初心者がやりがちなミス5選!とその具体的な改善方法

【保存版】展望台からの夜景を絶対に失敗しない撮り方

「高いカメラを買うと上手くなる」理由を解説

初心者から素早く上達するための4つの簡単なポイント

【フィルム風レタッチ】フィルムカメラで撮影した風に加工する方法|Adobe Lightroom

Lightroomでレトロ風、エモい感じにレタッチする方法

カメラ初心者が必要なアイテム・備品のすべて

カメラストラップの選び方と風景写真家お勧めのストラップ紹介

一眼カメラを買うべき人の3つの要素

カメラのモードダイヤルの使い分けを初心者向けに徹底解説

Lightroomのレンズ補正とはどんな機能か、画像で解説

桜のある風景写真を4つのテーマでレタッチ解説

RAWデータの扱いとスマホへ共有する3つの方法

一眼レフ・ミラーレス、ビデオカメラ用三脚の選び方の重要な4つの基準

X(旧Twitter)で4K画質の写真をアップロード/ダウンロードできない理由と可能にする方法

高画素数=高画質になるとは限らない!カメラの画素数の話

【初心者必見】カメラ選びで注目すべき5つのポイント

InstagramのHUB(ハブ)とフィチャーの役割と効果について解説

レンズフードはいらないのか。レンズフードの効果

フレアとゴーストってなに?発生原因と消す方法について簡単解説

一眼レフとミラーレスは全く異なる!3つの大きな違いと選び方

OVFとEVFの大きな違いと撮影時のメリット・デメリット|一眼レフ・ミラーレス一眼

RAWとJPEGの画質面の違い。レタッチが必須となる理由

【デジカメ用語のBit】画質に直結するビットを簡単解説

【人間の眼が最強!?】カメラ用語のダイナミックレンジ

【徹底解説】35mm換算をする理由とイメージサークルの関係

一眼カメラの交換式レンズ(単焦点レンズ・ズームレンズ)の種類と撮れる写真

オートン効果で幻想的な写真に!Adobe Photoshopでエフェクトをかける方法

【PC・iPhone・iPad】HSLの使い方解説|Adobe Lightroom,Photoshop

【初心者必見】自然な彩度と彩度の違いをマスター|Adobe Lightroom

【初心者必見】白レベルとハイライト、黒レベルとシャドウの違いを簡単解説|Adobe Lightroom

最も画質が良くなるF値がある!F値に関するボケ以外の知識

F値が大きく変える、ボケや明るさとの関係【初心者必見】

シャッタースピードを変化させて長時間露光(バルブ)で表現を増やそう

シャッタースピードの決め方・被写体ごとの目安【初心者必見】

-写真のハウツー, 写真の撮り方
-, ,