カメラとの思い出 カメラのある暮らし

【シネマカメラ】Canon使いがマウントを変えてまでSony FX30を導入した理由

2023,06/15

Canonのカメラを使い、写真も動画もこなしてきた私ではありますが、限界を感じ、比較的手の届きやすいシネマラインであるSony FX30を導入しました。

結果的にマウントを変える労力を超えて満足したため、今回はその経緯について自分の思考整理のためにもブログに書き起こしておきます。(ちなみに写真機はCanonのままです)

Canon使いがマウントを変えてまでSony FX30を導入した理由

  • 動画の質向上
  • フォーカス性能
  • 熱問題
  • ワンオペの限界

動画の質向上

私の場合、基本的に可能な限り、タイムラプスやスローモーションを用いることで、それぞれの被写体に適した表現や視聴者が飽きないような動画作りをしていきたいと考えていました。

FX30導入まではEOSRPで自撮り部分を、EOSR6でBロールを撮影していました。両方とも画質は4Kで撮影可能です。RPはLog撮影ができないですが、R6は当然可能です。

しかし、両者とも4Kが撮影できても、120fps(スローモーション)やタイムラプスの撮影をLogや4Kで記録することができません。つまり、通常の24fpsや30fpsのフレームレートの素材をLog撮影しているにもかかわらず、スローモーションやタイムラプスを入れようとするとどれだけLutで同じような質感にカラーグレーディングしようとしても、違う映像になってしまいます。

この違和感が私は許せませんでした。そこで一括でFX30で撮影してしまえばいいではないかという結論になったわけです。

ちなみにビットレートやYCbCrはR6とFX30でスペック上大きな差があるようには思えないですが、体感だと圧倒的にFX30の方が綺麗です。

ワンオペの限界:カメラへの信頼性

ワンオペで動画を作ると一番最悪なのは撮り直し。私の場合、撮影している風景を自撮りする際が最も気を使うタイミングです。

自分にちゃんとピントが合っているのか、しっかり録画ボタンが押せているのか、逐一気を使って撮影しています。ここで問題となってくるのはカメラ自体のフォーカスの精度や物理UIです。

R6とは大差ないと思いますが、流石にRPと比較すると雲泥の差です。R6は写真機として使うので自撮り中には使えないという落とし穴があります。この点でFX30と役割交代したことで超絶快適撮影になりました。

FX30は記録中は3箇所赤く光るために「あ!撮れていない」なんてことはまず起こりません。これ最高の機能です。

熱問題

夏の日中の撮影などでたまにあるんですが、熱停止がネック。これも撮影が滞る最大の理由で、しばらくカメラがクールタイムで使えなくなることも。

冷却ファンがついていないので当たり前と言って仕舞えばそれまでですが、やはり4K撮影で高負荷の長回し時には冷却ファンは必須です。

FX30というカメラの凄さ

シネマカメラ特有の設定など様々驚いた点はありますが、ちょっと触っただけで分かったFX30の凄さについて簡潔に書き留めておきます。

詳細は別でこちらの記事に書きましたので気になる方はぜひ。

フォーカス速度を選択可能

これが一番興奮した機能ですが、フォーカスの速度を7段階調節可能です。

きめ細かな設定が可能な「AFトランジション速度」と「AF乗り移り感度」

「AFトランジション速度」と「AF乗り移り感度」をきめ細かく設定可能で、上位機種のFX6やFX3などでも、プロからの高い評価を得ている機能です。AFトランジション速度は、オートフォーカスの駆動速度を「7段階」で調整ができます。AF乗り移り感度は、対象の被写体を瞬時に切り換える「敏感」から粘り強く追随する「粘る」まで、感度調整を「5段階」に設定できます。どちらもあらかじめカスタムキーに割り当てておくことで、録画中にも瞬時に設定を調整することができます。

ソニー:特長 : 動画撮影を変える高いフォーカス性能

例えば私のようなシネマティックな動画の場合、ピントはじっくり移り変わってほしいです。逆に商品紹介などでは素早くピントが切り替わって欲しいです。このような動画のジャンルごとにある程度フォーカスのトランジション速度は適切なものがあります。

他社でもあるのかもしれませんが、20万円台のカメラでこれが使えるのすごくないですか。

画質を劣化せずにズームが使える

名前は「超画素解像度ズーム」という機能ですが、これがすごく便利。公式説明にもありますが、単焦点レンズでもズームできるのがやばいところ。

全画素超解像ズームを使えば、解像感を保ったまま約2倍のズームが可能です。 単焦点レンズでもズームできるので、「もう少し寄りたい」という場合におすすめの機能です。

ソニーストア:全画素超解像ズームとカスタムキー設定

まとめ

値段を考えれば安い買い物ではないですが、圧倒的にワークフローや動画の内容をパワーアップさせてくれるカメラであることを早くにして確信しています。

正直動画特有の見慣れない設定ばかりで使いこなせるか不安なカメラですが、動画の進化にご期待あれといった感じです。最後までお付き合い頂きありがとうございました。

初心者の90%が意識できていなくて、上級者が無意識にやっている3つの撮影のコツ

Black Magic Cameraアプリ : iPhoneの使い方徹底解説|撮影から素材共有まで

一眼カメラの写りがiPhone・Android(スマホ)以下になる撮り方・設定・環境

初心者へのカメラ選びはCanon,Sonyを薦める4つの理由

センスの良い、優れた写真とはどんな要素を持った写真?|構図編

機材はどのECサイトで買うのがベスト?カメラ4台持ちが考える最適解

SDカードの適切な選び方:撮影を快適にする転送速度や容量の関係

センサーサイズが違うと何が変わる?自分に最適なセンサーサイズの選び方

イルカショーを一眼カメラで上手に撮る設定・撮り方を徹底解説【マクセル アクアパーク品川】

写真が下手か上手かは写真が記録であるか作品であるかの違い

RAWデータをPCからそのままLINEなどのSNSへ送信する2つの方法

軽さは正義!カメラにおいて軽いことが重要な3つの理由

【初心者必見】写真の青空が白くなる(白飛び)等の光が入り過ぎる5つの原因と改善方法|コンデジ・一眼レフ・ミラーレス一眼カメラ

手振れ補正に頼らず手ブレを抑えるため対策方法【シャッタースピード知識】

写真構図のInstagramを活用した上達法|たったひとつの原則作り

【初心者必見】写真が上手な人が”必ず”意識している5つのポイント

家でできる!写真撮影のセンスを磨く3つの方法

独学風景写真家が選ぶ!写真関連おすすめ本9選【2022年版】

写真の世界観・雰囲気を作るための色温度の重要性|Lightroom

【iPhone】夜にノイズを少なく写真を撮る方法

日中・明るい環境での動画撮影にNDフィルターが必要な理由と装着によるデメリット

写真で違和感なく色を鮮やかに現像する方法|Lightroom

【初心者必見】写真がずっと上手くならない5つの行動

【PC版Lightroom】一括現像・レタッチの方法を2つ解説

カメラの進化・SNS普及で感性や配慮が大切になった話

一眼カメラに撮れてスマホに撮れない写真5選

【映画風レタッチ】3ステップでLightroomで映画風に現像する方法

【一眼カメラ】センサーサイズはフルサイズのメリットが大きい理由

RAWやJpegの写真データを長期保存する3つの方法

紅葉の撮り方のコツは4つ!誰でも簡単にできる方法を紹介

NDフィルターの使い方、シャッタースピード計算方法とコスパ最強NDフィルター紹介

【完全版】センスがなくても確実に上手くなる!技術の磨き方

良い構図はトリミングでも決まる!コツを徹底解説

意識すれば劇的に上手くなる!写真の基礎構図7選を作例で紹介

風景写真に立体感を生み出すレタッチ方法|Adobe Lightroom/Photoshop

初心者がやりがちなミス5選!とその具体的な改善方法

【保存版】展望台からの夜景を絶対に失敗しない撮り方

「高いカメラを買うと上手くなる」理由を解説

初心者から素早く上達するための4つの簡単なポイント

【フィルム風レタッチ】フィルムカメラで撮影した風に加工する方法|Adobe Lightroom

Lightroomでレトロ風、エモい感じにレタッチする方法

カメラ初心者が必要なアイテム・備品のすべて

カメラストラップの選び方と風景写真家お勧めのストラップ紹介

一眼カメラを買うべき人の3つの要素

カメラのモードダイヤルの使い分けを初心者向けに徹底解説

Lightroomのレンズ補正とはどんな機能か、画像で解説

桜のある風景写真を4つのテーマでレタッチ解説

RAWデータの扱いとスマホへ共有する3つの方法

一眼レフ・ミラーレス、ビデオカメラ用三脚の選び方の重要な4つの基準

X(旧Twitter)で4K画質の写真をアップロード/ダウンロードできない理由と可能にする方法

高画素数=高画質になるとは限らない!カメラの画素数の話

【初心者必見】カメラ選びで注目すべき5つのポイント

InstagramのHUB(ハブ)とフィチャーの役割と効果について解説

レンズフードはいらないのか。レンズフードの効果

フレアとゴーストってなに?発生原因と消す方法について簡単解説

一眼レフとミラーレスは全く異なる!3つの大きな違いと選び方

OVFとEVFの大きな違いと撮影時のメリット・デメリット|一眼レフ・ミラーレス一眼

RAWとJPEGの画質面の違い。レタッチが必須となる理由

【デジカメ用語のBit】画質に直結するビットを簡単解説

【人間の眼が最強!?】カメラ用語のダイナミックレンジ

【徹底解説】35mm換算をする理由とイメージサークルの関係

一眼カメラの交換式レンズ(単焦点レンズ・ズームレンズ)の種類と撮れる写真

オートン効果で幻想的な写真に!Adobe Photoshopでエフェクトをかける方法

【PC・iPhone・iPad】HSLの使い方解説|Adobe Lightroom,Photoshop

【初心者必見】自然な彩度と彩度の違いをマスター|Adobe Lightroom

【初心者必見】白レベルとハイライト、黒レベルとシャドウの違いを簡単解説|Adobe Lightroom

最も画質が良くなるF値がある!F値に関するボケ以外の知識

F値が大きく変える、ボケや明るさとの関係【初心者必見】

シャッタースピードを変化させて長時間露光(バルブ)で表現を増やそう

シャッタースピードの決め方・被写体ごとの目安【初心者必見】

-カメラとの思い出, カメラのある暮らし
-, , , ,