写真 : 機材のこと 写真のハウツー

軽さは正義!カメラにおいて軽いことが重要な3つの理由

2023,02/27

巷ではカメラは軽い方がいいと言われることは多いです。しかしその理由について何故かをあなたは知っているでしょうか?

そこで今回は、何故カメラは軽い方がいいのか、またそれが当てはまる人について紹介していきます。

自分は何でカメラを選んでいけばいいのかハッキリしていない人必見の内容です。

この記事で学べること
工藤瑛志
・ユーザー目線の軽いことのメリット

・メーカー目線の軽いことのメリット
・軽さを最も重視すべき人の目的

軽さは正義!カメラにおいてなぜ軽いが重要なのか徹底解説

たくさん理由は考えられますが、大まかにはこんな理由です。

ココがポイント

・持ち出すことに意味があるから
・軽さと性能のトレードオフが少なくなってきているから
・生産のためのコストが削減できるから

持ち出すことに意味があるから

今では総人口がスマホというカメラを持つ時代。そのコンパクトさは言わずもがな。

そこで敢えてカメラを買うという覚悟を決めたのに、高額の投資をしたのに持ち出さないという選択肢を選んだとすればカメラはただの高級置物。

カメラを至上の趣味にしている/プロであれば重量なんて気にせず性能だけを追い求めればいいですが、多くの人はスマホよりもいい画質で思い出を残したいという人が多いですよね。

であれば、なるべく軽いカメラで気軽に、スマホ感覚で撮影できた方がいいですよね。

また、軽量のカメラは多様な用途に対応できますよね。例えば、アウトドアやスポーツイベント、旅行など、さまざまな場面で気軽に使えます。

軽さと性能のトレードオフが少なくなってきているから

カメラの性能や大きさというのはおおよそセンサーサイズで決まります。

このセンサーサイズの大きさは物理的な大きさなので、技術がどれだけ進歩しようとサイズそのものはコンパクトにすることはできません。

ただ、ミラーレスカメラの登場により筐体自体はコンパクトで軽量になってきています。その理由はプリズム/ミラーが不要になったことによる恩恵です。

他方、センサー性能は向上するため十分な光量が確保できる場合などはiPhoneのような小さなカメラでもパッと見は一眼カメラで撮影した写真と見分けのつかない画質を再現することが可能です。

では、実際にどれくらい小さくなったのかを比較してみます。canonの同じ系譜である5ナンバー、5DMrakIVとR5を比較してみましょう。

約150.7(幅)×116.4(高さ)×75.9(奥行)mm約138.5(幅)×97.5(高さ)×88.0(奥行)mm
800g(本体のみ)650g(本体のみ)

性能、AF精度などはR5に軍配が上がります。

このように一昔前であれば軽さと性能はトレードオフの関係だったところ、技術進歩によって確実に性能も良く軽いという方向に動いてきています。

生産のためのコストが削減できるから

ユーザー目線ではなく、メーカー目線になりますがカメラは前ほどたくさん売れるものではなくなっていますよね。ミラーレスカメラの需要は増大しているとはいえ、カメラ映像機器工業会によると2022年のデジタルカメラの総出荷台数(2023年2月公表)は、前年比4.2%減の801万台となっています。11年間で93%縮小というヤバさ。

真に正しいかどうかは怪しいですが、単純に軽量のカメラは素材や部品の使用量が少なくて済むため、製造コストが低くなります。これにより、製品の価格が抑えられ、より多くの人々が手軽に購入できるようになることが考えられます。部材供給のグローバルな流通網などを考えても部品の数だけ流通コストもかかりますからね。

現にプリズムなどは高価であるが故にミラーが導入されていましたからね。それらが不要になることはコスト面では大きなアドバンテージなのかもしれないです

ミラーレスカメラの話ですが、レンズとセンサーの物理的距離が近づいたことによる恩恵も大きく、コンパクトで高性能なレンズが作りやすくなったことがあります。

軽いことを最も重視するべき人

軽いことのメリットを述べてきましが、レンズ交換式カメラであると軽くなったとはいえ嵩張ります。なので、軽いことを重視するべき人はカメラはあくまでサブであると割り切れる人です。

具体的にいうと、メインイベントは旅行であったり、レジャーであるけれどカメラは記録用で持っていくという人です。「カメラを趣味にしたいです」という人が軽さだけで機材を選ぶと後からもっと良いのに買い替えたいなどと欲が必ず出てきます

こういう人は最初からフルサイズで買ってしまうのがおすすめです。その詳細な理由に関してはこちらの記事をご覧ください。

サブであるという人は軽さ・コンパクトさを重視してください。

私の姉はスマホでは暗い場所での撮影にスマホでは満足できないと相談されてGR IIIというカメラをおすすめしましたが、かなり満足していました。

まとめ : 目的によって見極めて

軽さは正義です。ただ技術の進歩によってコンパクトさと性能はトレードオフの関係でなくなってきているとはいえ、まだまだ嵩張ります。

あなたがどんな目的でカメラを買おうと思っているのか、選んでいるのか、それによって注目すべきスペックは異なるので良い買い物になるようにしっかり吟味してください。

もし、悩むのであればInstagramのDMや公式ラインで相談してもらってもかまいません。

以上で終わりです。最後まで読んで頂きありがとうございました!

初心者の90%が意識できていなくて、上級者が無意識にやっている3つの撮影のコツ

Black Magic Cameraアプリ : iPhoneの使い方徹底解説|撮影から素材共有まで

一眼カメラの写りがiPhone・Android(スマホ)以下になる撮り方・設定・環境

初心者へのカメラ選びはCanon,Sonyを薦める4つの理由

センスの良い、優れた写真とはどんな要素を持った写真?|構図編

機材はどのECサイトで買うのがベスト?カメラ4台持ちが考える最適解

SDカードの適切な選び方:撮影を快適にする転送速度や容量の関係

センサーサイズが違うと何が変わる?自分に最適なセンサーサイズの選び方

イルカショーを一眼カメラで上手に撮る設定・撮り方を徹底解説【マクセル アクアパーク品川】

写真が下手か上手かは写真が記録であるか作品であるかの違い

RAWデータをPCからそのままLINEなどのSNSへ送信する2つの方法

軽さは正義!カメラにおいて軽いことが重要な3つの理由

【初心者必見】写真の青空が白くなる(白飛び)等の光が入り過ぎる5つの原因と改善方法|コンデジ・一眼レフ・ミラーレス一眼カメラ

手振れ補正に頼らず手ブレを抑えるため対策方法【シャッタースピード知識】

写真構図のInstagramを活用した上達法|たったひとつの原則作り

【初心者必見】写真が上手な人が”必ず”意識している5つのポイント

家でできる!写真撮影のセンスを磨く3つの方法

独学風景写真家が選ぶ!写真関連おすすめ本9選【2022年版】

写真の世界観・雰囲気を作るための色温度の重要性|Lightroom

【iPhone】夜にノイズを少なく写真を撮る方法

日中・明るい環境での動画撮影にNDフィルターが必要な理由と装着によるデメリット

写真で違和感なく色を鮮やかに現像する方法|Lightroom

【初心者必見】写真がずっと上手くならない5つの行動

【PC版Lightroom】一括現像・レタッチの方法を2つ解説

カメラの進化・SNS普及で感性や配慮が大切になった話

一眼カメラに撮れてスマホに撮れない写真5選

【映画風レタッチ】3ステップでLightroomで映画風に現像する方法

【一眼カメラ】センサーサイズはフルサイズのメリットが大きい理由

RAWやJpegの写真データを長期保存する3つの方法

紅葉の撮り方のコツは4つ!誰でも簡単にできる方法を紹介

NDフィルターの使い方、シャッタースピード計算方法とコスパ最強NDフィルター紹介

【完全版】センスがなくても確実に上手くなる!技術の磨き方

良い構図はトリミングでも決まる!コツを徹底解説

意識すれば劇的に上手くなる!写真の基礎構図7選を作例で紹介

風景写真に立体感を生み出すレタッチ方法|Adobe Lightroom/Photoshop

初心者がやりがちなミス5選!とその具体的な改善方法

【保存版】展望台からの夜景を絶対に失敗しない撮り方

「高いカメラを買うと上手くなる」理由を解説

初心者から素早く上達するための4つの簡単なポイント

【フィルム風レタッチ】フィルムカメラで撮影した風に加工する方法|Adobe Lightroom

Lightroomでレトロ風、エモい感じにレタッチする方法

カメラ初心者が必要なアイテム・備品のすべて

カメラストラップの選び方と風景写真家お勧めのストラップ紹介

一眼カメラを買うべき人の3つの要素

カメラのモードダイヤルの使い分けを初心者向けに徹底解説

Lightroomのレンズ補正とはどんな機能か、画像で解説

桜のある風景写真を4つのテーマでレタッチ解説

RAWデータの扱いとスマホへ共有する3つの方法

一眼レフ・ミラーレス、ビデオカメラ用三脚の選び方の重要な4つの基準

X(旧Twitter)で4K画質の写真をアップロード/ダウンロードできない理由と可能にする方法

高画素数=高画質になるとは限らない!カメラの画素数の話

【初心者必見】カメラ選びで注目すべき5つのポイント

InstagramのHUB(ハブ)とフィチャーの役割と効果について解説

レンズフードはいらないのか。レンズフードの効果

フレアとゴーストってなに?発生原因と消す方法について簡単解説

一眼レフとミラーレスは全く異なる!3つの大きな違いと選び方

OVFとEVFの大きな違いと撮影時のメリット・デメリット|一眼レフ・ミラーレス一眼

RAWとJPEGの画質面の違い。レタッチが必須となる理由

【デジカメ用語のBit】画質に直結するビットを簡単解説

【人間の眼が最強!?】カメラ用語のダイナミックレンジ

【徹底解説】35mm換算をする理由とイメージサークルの関係

一眼カメラの交換式レンズ(単焦点レンズ・ズームレンズ)の種類と撮れる写真

オートン効果で幻想的な写真に!Adobe Photoshopでエフェクトをかける方法

【PC・iPhone・iPad】HSLの使い方解説|Adobe Lightroom,Photoshop

【初心者必見】自然な彩度と彩度の違いをマスター|Adobe Lightroom

【初心者必見】白レベルとハイライト、黒レベルとシャドウの違いを簡単解説|Adobe Lightroom

最も画質が良くなるF値がある!F値に関するボケ以外の知識

F値が大きく変える、ボケや明るさとの関係【初心者必見】

シャッタースピードを変化させて長時間露光(バルブ)で表現を増やそう

シャッタースピードの決め方・被写体ごとの目安【初心者必見】

-写真 : 機材のこと, 写真のハウツー
-, ,