お金のこと カメラが趣味・仕事 人間関係のこと 環境のこと

【初心者向け】ガチ度合い別、カメラ・写真を趣味にするとできること・辛いこと

2022,11/12

カメラを趣味にすると、「思い出として綺麗な写真で残せる」「お金がかかりそう」というメリットとデメリットが、カメラの購入を検討しているでもこのくらいは想像がつくと思います。

そこで今回は、ガチ度合い別、主に投資額で分けて僕の経験を交えながら、具体的なカメラ・レンズ構成とできることを語っていきます。

カメラで得られる経験を知りたい人必見の内容です。

この記事で学べること
工藤瑛志
・金額ごとに買える機材

・カメラで得られる体験

投資額は僕の周りの人たちのレベル感と年数なので目安程度でお願いします。

カメラ・写真を趣味にするとできること

全てに共通すること

メリット

・新しい世界が開ける
・人とつながる
・意味なく出かけたくなる

写真だけでなく、色んな趣味に当てはまることですが、新しい知識を覚えると世界を違う角度で見れると思います。物の見方も変わります。じっくり被写体を観察して撮影し、あとで見返すことで新しい気づきや見方を見つけることができます。

撮った写真をSNSに投稿する人ならば、新しい繋がりができます。DMやコメントでコミュニケーションを取れば、より親密な仲になれます。

とにかく、撮影したくなるので、用事がなくても撮影のために出かけたくなります。

デメリット

・まとまったお金が必要になる

売る場合は別ですが、所有し続ける場合は初期投資のお金が必要です。

ランニングコストはほぼゼロなので、気にする必要はないです。

【注意点】買値だけでなく売値もチェック

カメラを始める上で気になることの多くは金銭面だと思います。

一応全体に共通する話として、カメラは大きな売却損になりにくいです。

この記事で細かく解説していますが機種やメーカーによって、1-2年以内に販売されたものであれば、投資額の半分は帰ってきます。

なので、購入したいと考えているカメラは、買値だけで見るのではなく、売価も把握する必要があります。もし、7割程度で売れるならば、あなたは実質3割の値段で写真を楽しめることになりますから。

見積もりはマップカメラでできますから、是非試してみて下さい。

map camera

こういう意味でも、カメラを趣味にするか迷っているなら、買うorレンタルするかで実際に体験してみて判断してくださいね。

前提知識

カメラには映像を映すためのセンサーがあります。これの大きさが大きいほど価格が高くなります。

一番小さいのがスマホのカメラに搭載されるようなサイズ。

ゆるふわ(10万くらい)

カメラ沼につま先で様子を見ている人

初めてのカメラでも必要なアイテム・備品を揃えたら到達するレベル。

初心者が必要なアイテムの一覧記事はこちら

買える機材
・APS-C機
・キットレンズ

一般的な相場感でいえばこんな感じ。9-15万程度。

"ゆるふわ"でできること

この時点だと、スマホとの映り方の違いに感動して何でも撮影したくなる時期。とにかくボケが楽しくて何か撮りたくなるので、見える世界がポジティブになります。

できること

・思い出を美しく保存
・SNSを始めて新しい繋がり

スマホよりもボケて俗にいうエモさみたいなものが発生するので、思い出として見返すのにもいいです。

また、SNSを始めてハッシュタグで#初心者で繋がると新たな出会いが生まれることもあります。

辛いこと

・新しい知識が盛りだくさんで覚えるのが大変
・難しくて諦めてしまう

初心者の段階では、SNSの上手な人たちのように思い通りに撮影できないことがあります。

上達するには知識が必要ですし、最近のスマホはオートで上手く撮影してくれるので、不便に感じて諦めてしまう人も多いです。

また、自分が撮影したいものが、スマホでも撮れると知ったとき、そのコンパクトさと速射性を再認識して一眼に飽きる場合が多いです。

ただ、ここを耐えると新たな世界が待っています!

ガチ勢(50万)

カメラ沼に下半身浸かっている人

フルサイズ機+レンズ1-2本を揃えるレベル。

買える機材
・フルサイズ機
・純正・サードパーティー製レンズ

性能だけ見れば、プロユースでも行けるくらいの構成で54万円。

サードパーティー(非純正)製レンズはSonyが豊富なので、ここだけSonyで

ガチ勢でできること

この時点ではカメラに飽きることは少なく、覚悟が決まっている状態で、ある程度上達しコンテスト等にも入賞できるようになる時期。

できること

・自分の思い通りの表現
・自分で出版や発信
・お金に転換

もちろんお金を掛ければ上達するわけではないので、一概には言えませんが機材的にはあらゆる画角やF値のレンズが揃い、画質も良くなるため目指している写真観により近づくと思います。

腕前が上がり自分でアルバムやカレンダー、大伸ばしで印刷する人が多く、記録ではなく作品として自分の写真を保管する人が多いです。また、知識が身に付きアドバイスする立場に回る人もいます。

当然技術を売ることも可能なので、副業として撮影やブログでお金を稼ぐことも可能です。

私が知っているカメラ系発信者の多くは最低限これくらい投資している人が多い印象

辛いこと

・パートナーの理解を得られないかも
・自分の才能にガッカリするかも
・ライフサイクルが狂いだす

ここからは額が大きくなってきて、互いにカメラをやっている人でないと理解されない額になってきています。ここはよく相談して、理解を得てから買うようにしましょうね。

無断で買ってひやひやしている、人を何人も観てきました(笑)。

ある程度機材が揃い、憧れの人・目標にしている人と機材面で劣りがなくなった時、真の実力が試されます。

そこで、割と自分の写真の下手さにガッカリすることがあるかもしれません。いわゆるスランプ的な奴に陥ることがあります。

このレベルになると、写真本位の生活でライフサイクルが狂い始めます。例えば、出勤前に日の出を撮影したり、銀河を撮影しに、真夜中に行動したりと。ただ、これは自分の意志なので、特に撮影に辛いと思うことは皆無です。

その後の仕事等に響く意味でつらいです。

上位1%の変人(100万以上)

カメラ沼に頭まで浸かっている人

フルサイズ機や中判機にメーカーのめっちゃいいレンズたち(大三元レンズ)を揃えるレベル。

買える機材
・フラッグシップフルサイズ・中判機
・純正レンズ(大三元、小三元等)

この2つで脅威の110万円(笑)。もはや趣味なら自己満足の世界。

上位1%の変人でできること

もはや自分の表現を突き詰める変人で、業でなければより変態。

できること

・あらゆるカメラの良さが分かる
・唯一のコミュニティに所属

できることはガチ勢の時とほぼ同じ。SNSでは1,000-数万人のフォロワーを抱える人が大多数。

最上級のカメラに触れるとコンデジの良さ、スマホカメラの良さが分かるようになります。ここに来ると状況に合わせてカメラを変えるようになったりします。

Leicaや中判を持った数少ない人たちのコミュニティに所属できるということ。結構羨ましいです。みんなあり得ないほど上手なので。

辛いこと

・写真家になりたくなる
・カメラ以外の追加費用がかさむ

機材も揃っている、腕前も良し。客観的に見て辛いことはカメラ以外のことになり、趣味の場合本気で写真家になりたくなったりします。

私もプロではないですが、総額このくらいに近づくにつれて、自分もプロクリエイターになりたいと思うようになっています。

また、合同で個展を開いたりする人もいて、高みを目指すとカメラ以外の出費が増えることがある。

まとめ : 辛いことは小さなノイズ

辛いことも書きましたが、正直できるようになることに比べれば小さなノイズみたいなものです。

できることが増えると楽しく、カメラは発信活動と不可分一体なので、お金にも転換しやすいです。ぜひあなたもカメラ沼に入りませんか。

以上で終わりです。最後まで読んで頂きありがとうございました!

初心者の90%が意識できていなくて、上級者が無意識にやっている3つの撮影のコツ

Black Magic Cameraアプリ : iPhoneの使い方徹底解説|撮影から素材共有まで

一眼カメラの写りがiPhone・Android(スマホ)以下になる撮り方・設定・環境

初心者へのカメラ選びはCanon,Sonyを薦める4つの理由

センスの良い、優れた写真とはどんな要素を持った写真?|構図編

機材はどのECサイトで買うのがベスト?カメラ4台持ちが考える最適解

SDカードの適切な選び方:撮影を快適にする転送速度や容量の関係

センサーサイズが違うと何が変わる?自分に最適なセンサーサイズの選び方

イルカショーを一眼カメラで上手に撮る設定・撮り方を徹底解説【マクセル アクアパーク品川】

写真が下手か上手かは写真が記録であるか作品であるかの違い

RAWデータをPCからそのままLINEなどのSNSへ送信する2つの方法

軽さは正義!カメラにおいて軽いことが重要な3つの理由

【初心者必見】写真の青空が白くなる(白飛び)等の光が入り過ぎる5つの原因と改善方法|コンデジ・一眼レフ・ミラーレス一眼カメラ

手振れ補正に頼らず手ブレを抑えるため対策方法【シャッタースピード知識】

写真構図のInstagramを活用した上達法|たったひとつの原則作り

【初心者必見】写真が上手な人が”必ず”意識している5つのポイント

家でできる!写真撮影のセンスを磨く3つの方法

独学風景写真家が選ぶ!写真関連おすすめ本9選【2022年版】

写真の世界観・雰囲気を作るための色温度の重要性|Lightroom

【iPhone】夜にノイズを少なく写真を撮る方法

日中・明るい環境での動画撮影にNDフィルターが必要な理由と装着によるデメリット

写真で違和感なく色を鮮やかに現像する方法|Lightroom

【初心者必見】写真がずっと上手くならない5つの行動

【PC版Lightroom】一括現像・レタッチの方法を2つ解説

カメラの進化・SNS普及で感性や配慮が大切になった話

一眼カメラに撮れてスマホに撮れない写真5選

【映画風レタッチ】3ステップでLightroomで映画風に現像する方法

【一眼カメラ】センサーサイズはフルサイズのメリットが大きい理由

RAWやJpegの写真データを長期保存する3つの方法

紅葉の撮り方のコツは4つ!誰でも簡単にできる方法を紹介

NDフィルターの使い方、シャッタースピード計算方法とコスパ最強NDフィルター紹介

【完全版】センスがなくても確実に上手くなる!技術の磨き方

良い構図はトリミングでも決まる!コツを徹底解説

意識すれば劇的に上手くなる!写真の基礎構図7選を作例で紹介

風景写真に立体感を生み出すレタッチ方法|Adobe Lightroom/Photoshop

初心者がやりがちなミス5選!とその具体的な改善方法

【保存版】展望台からの夜景を絶対に失敗しない撮り方

「高いカメラを買うと上手くなる」理由を解説

初心者から素早く上達するための4つの簡単なポイント

【フィルム風レタッチ】フィルムカメラで撮影した風に加工する方法|Adobe Lightroom

Lightroomでレトロ風、エモい感じにレタッチする方法

カメラ初心者が必要なアイテム・備品のすべて

カメラストラップの選び方と風景写真家お勧めのストラップ紹介

一眼カメラを買うべき人の3つの要素

カメラのモードダイヤルの使い分けを初心者向けに徹底解説

Lightroomのレンズ補正とはどんな機能か、画像で解説

桜のある風景写真を4つのテーマでレタッチ解説

RAWデータの扱いとスマホへ共有する3つの方法

一眼レフ・ミラーレス、ビデオカメラ用三脚の選び方の重要な4つの基準

X(旧Twitter)で4K画質の写真をアップロード/ダウンロードできない理由と可能にする方法

高画素数=高画質になるとは限らない!カメラの画素数の話

【初心者必見】カメラ選びで注目すべき5つのポイント

InstagramのHUB(ハブ)とフィチャーの役割と効果について解説

レンズフードはいらないのか。レンズフードの効果

フレアとゴーストってなに?発生原因と消す方法について簡単解説

一眼レフとミラーレスは全く異なる!3つの大きな違いと選び方

OVFとEVFの大きな違いと撮影時のメリット・デメリット|一眼レフ・ミラーレス一眼

RAWとJPEGの画質面の違い。レタッチが必須となる理由

【デジカメ用語のBit】画質に直結するビットを簡単解説

【人間の眼が最強!?】カメラ用語のダイナミックレンジ

【徹底解説】35mm換算をする理由とイメージサークルの関係

一眼カメラの交換式レンズ(単焦点レンズ・ズームレンズ)の種類と撮れる写真

オートン効果で幻想的な写真に!Adobe Photoshopでエフェクトをかける方法

【PC・iPhone・iPad】HSLの使い方解説|Adobe Lightroom,Photoshop

【初心者必見】自然な彩度と彩度の違いをマスター|Adobe Lightroom

【初心者必見】白レベルとハイライト、黒レベルとシャドウの違いを簡単解説|Adobe Lightroom

最も画質が良くなるF値がある!F値に関するボケ以外の知識

F値が大きく変える、ボケや明るさとの関係【初心者必見】

シャッタースピードを変化させて長時間露光(バルブ)で表現を増やそう

シャッタースピードの決め方・被写体ごとの目安【初心者必見】

-お金のこと, カメラが趣味・仕事, 人間関係のこと, 環境のこと
-